『這いよれ! ニャル子さん』12巻に登場した渾沌大殲の元ネタのまとめ

 『這いよれ! ニャル子さん』12巻に「渾沌大殲」を使うシーンがあります。
 それらを元ネタとあわせてリストアップしてみました。


 ネタバレになるので色を背景色に寄せています。
 見たいものを反転して御覧ください。(実はわからないものが数個ありました。調べてみようと検索したらニャル子さん元ネタwikiにほとんどまとめられていた時のがっかり感……。ですが……書かれていないものも若干あったので、それらをフォローさせていただく意味でも記事にすることにしました。本当にいくつかだけですが、元ネタwikiよりも充実しています)


 円錐形の頭部を持つ肉塊のニャルラトホテプがいた。 → 『闇に棲みつくもの』より「闇に棲みつくもの」。
 有毒の黄ばんだ粘液のニャルラトホテプがいた。 → 『エンサイクロペディア・クトゥルフ』より「ニャルラトテップ」。ホビージャパン版の『クトゥルフの呼び声』に描かれた表紙。
 世界最大級の碑の姿をしたニャルラトホテプがいた。 → 『ユゴスからの侵略』より「野獣」。
 黒い肌を持つニャルラトホテプがいた。 → 『アーカム計画』より「ナイ神父」。『尖塔の影』より「アンブローズ=デクスター」。『黒の断章』より「マイケル・マクシミリアン」。『神羅万象 ゼクスファクター』より「偽神ナイアーラ」。『英雄戦姫』より「ナイアルラトホテップ」。『紫影のソナーニル』より「ロード・アヴァン・エジソン」。など多数。コメントで教えていただきました。該当するイラストは個人サイト「シアンのゆりかご」さまのナイ神父です。……が、個人サイトからのこういうイラストデザインのまるパクは疑問に思います。「シアンのゆりかご」さまの利用規約では、商業利用については「許されないんDA!」とありますし。まあ、裏できちんと許可を取っていた可能性もありますが。
 二尺四寸の刀を佩いた剣聖のニャルラトホテプがいた。 → 『終末少女幻想アリスマチック』より「上泉信綱」。
 人体実験が得意な三メートルのニャルラトホテプがいた。 → 『ワイルドアームズ』より「はいよるこんとん」。
 星々のきらめきに祝福された腕飾りを一%の確率で落とすニャルラトホテプがいた。 → 『テイルズ オブ デスティニー2』より「ニャルラトホテプ」。元ネタwikiより引用。
 子を持つ父親五人で全身が構成されたニャルラトホテプがいた。 → 『ペルソナ2 罪』より「グレートファーザー」。元ネタwikiより引用。
 家賃を払わない魔王を姉に持つニャルラトホテプがいた。 → 『魔王が家賃を払ってくれない』より「妖王ニャーラ十九世」。
 対邪神組織の一員であるニャルラトホテプがいた。 → 『邪神伝説シリーズ』より「ケイン・ムラサメ」。
 命を落としたはずの魔法少女と同じ容姿をしたニャルラトホテプがいた。 → 『魔法少女プリティ☆ベル』より「ルラ」。
 右目を眼帯で覆ったニャルラトホテプがいた。 → 『漆黒のシャルノス』より「The M」。
 黒猫のニャルラトホテプがいた。 → 『アリシア・Y』より「ナイアール」。『しゅぷれ〜むキャンディ』より「ニャルラトテップ」。
 棘の冠を戴いた夜鬼のようなニャルラトホテプがいた。 → 『女神転生シリーズ』より「ニャルラトホテプ」。
 古書店を経営する爆乳のニャルラトホテプがいた。 → 『斬魔大聖デモンベイン』より「ナイア」。
 六百六十五の称号を持つニャルラトホテプがいた。 → 『新本格魔法少女りすか』より「水倉神檎」。元ネタwikiより引用。
 関西弁でしゃべくるニャルラトホテプがいた。 → 『エンジェルフォイゾン』より「ナルラ=トテプ」。
 ゲテモノを調理するニャルラトホテプがいた。 → 『妖怪神グルメ』より「内原冨手夫」。
 顔のない仏像のニャルラトホテプがいた。 → 『黒い仏』より「黒智爾観世音菩薩」。コメントで教えていただきました。「ナイ神父」と同じく、該当するイラストは「シアンのゆりかご」の黒智爾観世音菩薩です。
 時計仕掛けのニャルラトホテプがいた。 → 『マレウス・モンストロルム』より「チクタクマン」。『紫影のソナーニル』より「ロード・アヴァン・エジソン」。『機神飛翔デモンベイン』より「クロックワークファントム」。
 静電気発生装置を復元したニャルラトホテプがいた。 → 『伴天連XX』より「平賀源内」。
 魔空王配下のニャルラトホテプがいた。 → 『邪聖剣ネクロマンサー』より「ナイアラトテップ」。
 夜犬の剣士に変神するニャルラトホテプがいた。 → 『ダイン・フリークス D.Y.N.FREAKS』より「鳴神千影」。
 終わりなき旅の途中の、すべてを破壊しすべてをつなぐニャルラトホテプがいた。 → ……不明。だったけれど、ニャル子さん元ネタwikiに答えらしきものがあった。


 なお、渾沌大殲自体の元ネタは、2013年にあったニトロプラスのエイプリルフール企画。
 今ではページはありませんが、その時のネタは一部こちらで確認できます。


 ツイッターで教えていただきました。
 「●●のニャルラトホテプがいた。」の直接的な元ネタは、『機神飛翔デモンベイン」からのようです。「●●のデモンベインがいた。」というのが列挙されますし、その他のワードもそっくりらしいです。